-------- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2015-11-04 Wed

秋の信州は伊那谷の旅のその3です。 3日目は本来の目的だった愛知県新城市で開催の「JRCA 全日本ラリー 第9戦 新城ラリー」を観戦するため、前日諏訪のくらすわで買った美味しいパンを朝食でいただいた後、早々に会場に向けて出発です!
車窓から見える棚引く霧は何か?と尋ねたところ、天竜川にかかる霧だとか…川が続く限り長く長くある、朝陽を浴びる美しい霧は龍の如し…天竜川とはここから名付けられたのかな?と思うほどでした。
会場の鬼久保公園は森を抱える大きな公園で、まったりピクニック気分♪ こちらの公式動画にある迫力と裏腹なのんきな写真ばかりでこの緊張感が伝わりませんが、この走りを目の当たりに出来た体験は貴重でした!
心地よいエンジン音と、ありえないスピードで駆け抜けていくテクニックは、何台観ていても飽きない!楽しい! 贔屓のSUBARU車が1.2位を獲得しましたが、SUBARU車の活躍が嬉しいし、まず駐車場で観るSUBARU車の多さが嬉しかったりするんですよ(笑)。
往年の車の走りから、最新車の走りが観られるのも楽しい!
昨年の高山ラリーと2年続けて観戦出来ましたが、来年もぜひ付いて行かせて欲しいと思いました♪
高揚感を抱えたまま、豊橋市まで送ってもらい、新幹線と小田急線で帰路へ…。 新幹線なんて何年ぶりかな?? 駅弁を買い込んで最後にちょこっとだけ、電車の旅も味わえました♪
駅弁と買ってきたお土産はこちらです。 マルスウィスキーの紋章が素敵で、彫られたショットグラスを買ってしまいました♪

最後に、2日目に長男が案内してくれた工程を、彼が書き入れて作ってくれた地図でアップします。

全部で108.6キロだったそうで、本当にたくさん走って案内してくれたんだなと、方々行かれたのに、各所のんびりできたのは運転してくれたおかげなんだなと、実感します。
そんな長男に、とても喜んでくれて、すべてご馳走してくれた両親に、常に笑顔で両親と歓談してくれた次男に感謝です…。 両親の金婚式のお祝いにと計画した旅でしたが、両親と息子達に挟まれた私が一番シアワセだったのは言うまでもありませんね。
三代それぞれが健康に留意し、またこんな素敵な機会があることを願いつつ、日々頑張ろうと思いました。
長い日記をご覧いただき、ありがとうございました!
スポンサーサイト
素晴らしいレポート3回目を拝読しました。良い旅でしたね。帰りが「新幹線」というのも最高。有り難うございました。
水野さん、3回とも長い日記をお読みいただきありがとうございました!
はい、お陰様で、新幹線までついた、いい旅でした♪
はい、お陰様で、新幹線までついた、いい旅でした♪
2015-11-04 水 13:40:09 |
URL |
マリ
[編集]